セキュリティを考えたときに、一度は脳裏に浮かぶ「守りたいデータをネットワークから遮断したら良いじゃない?」という考え。この考えはエアギャップと呼ばれ、ネットワークから物理的に隔離されたシステムを指します。エアギャップ環境では、外部からのハッキングがほぼ不可能であり、データの保護において非常に効果的です。実際に国防や金融関係の組織でも導入されています。しかし、一般的な企業ではエアギャップ環境の導入は現実的ではありません。それはなぜでしょうか?
エアギャップ環境の課題
1. データのやり取りが手間
エアギャップ環境では、データの更新ややり取りが非常に手間です。ネットワークを介さずにデータを移動させるためには、物理的なメディア(例えばUSBメモリ)を使用する必要があります。これにより、データを更新するたびに、USBメモリにデータを格納し、エアギャップ状態の端末にコピーする手間がかかります。一つ二つのデータならまだしも、会社規模によっては相当数のファイルとデータ量になります。さらに、移動元のデータが感染している可能性もあるため、別途検疫端末でウィルスチェックを行う必要があります。これにより、データの最新性が保証されないこともあります。
2. 複数拠点でのデータ管理
物理的に離れた複数拠点がある企業の場合、エアギャップ端末だけではデータの一貫性を保つのが困難です。例えば、本社と支社間でデータを共有する際にも、同じプロセスを繰り返す必要があります。別途同じ内容のサーバーを各拠点に設置してデータを共有する必要が生じることもあります。これにより、管理コストや時間が増えるとともに、データの一貫性や正確性を保つのが難しくなります。
3. その他のデバイスのリスク
エアギャップ端末が完全に守られていたとしても、その他のデバイスがネットワークに接続されている限り、感染リスクは依然として存在します。例えば、従業員が使用するノートパソコンやスマートフォンが感染すると、エアギャップ環境に持ち込まれる可能性があります。また、他のネットワークに接続されているデバイスが感染すると、データの復旧に時間がかかり、業務が停止するリスクがあります。
エアギャップの限界
エアギャップはセキュリティ上の強固な手段である一方で、その実用性には限界があります。例えば、運用の手間や内部脅威、最新のサイバー攻撃手法に対して完全な防御策とはなり得ません。
1. 運用の難しさ
エアギャップ環境を維持するためには、データの物理的なやり取りが必要です。これにより、業務の効率を下げる可能性があります。特に、大量のデータを頻繁に更新する必要がある場合、手作業によるデータ移動は非常に手間がかかります。また、定期的なデータ更新やメンテナンスが困難になるため、システムの最新性を保つのが難しくなります。
2. 内部脅威
エアギャップ環境では外部からの攻撃を防ぐことができますが、内部の人物によるデータの持ち出しや不正アクセスのリスクが依然として残ります。例えば、従業員が意図的にデータを持ち出す場合や、誤って感染したメディアを持ち込む場合があります。内部の脅威に対しては、エアギャップだけでは不十分であり、他のセキュリティ対策も必要です。
3. 攻撃の多様化
近年では、エアギャップ環境を狙ったマルウェア(例:Stuxnet)などが存在します。これらのマルウェアは、物理的に隔離された環境でも感染する手段を持っており、エアギャップ環境だけでは完全なセキュリティを実現できないことがあります。例えば、USBメモリを介して感染する手法や、内部のネットワークを経由して感染する手法があります。
エアギャップの代替案
では、どのような運用が望ましいのでしょうか?それはバックアップ端末をエアギャップ環境にすることです。データのバックアップを検疫し、保管・隔離する方法です。日常端末のセキュリティ対策も欠かせません。
1. バックアップのエアギャップ化
バックアップデータを検疫し、物理的に隔離して保管します。これにより、主要なデータを守りながら、日常の業務におけるデータの最新性を保つことができます。例えば、定期的にバックアップを取り、それをエアギャップ環境に移動させることで、データの安全性を確保します。さらに、バックアップデータを異なる場所に保管することで、災害時のリスクも軽減できます。
2. 日常端末のセキュリティ強化
エアギャップ環境だけではなく、日常的に使用する端末のセキュリティ対策も重要です。エンドポイントセキュリティ、認証管理、不正アクセス管理、端末のログ管理など、包括的なセキュリティ対策を講じることが必要です。また、従業員へのセキュリティ教育も欠かせません。例えば、フィッシング攻撃に対する認識を高めるトレーニングや、定期的なセキュリティチェックを行うことが有効です。
結論
エアギャップ端末のセキュリティは非常に強力で効果的ですが、それだけでは不十分です。総合的なセキュリティ対策を講じることで、企業全体のセキュリティを向上させることができます。エアギャップ端末のセキュリティは最強のそれに近いですが、それだけではだめなのです。総合的に行わなければ意味がないという事おわかりいただけましたでしょうか?
まだ良くわからないという方。私に連絡をください。ディスカッションは無料です(場所によっては交通費をいただきます)。
返信がありません